社会福祉法人秋田聖徳会牛島ルンビニ園のホームページ
保育理念/基本方針
施設の見取図
地域子ども・子育て支援事業
・一時保育について
・延長保育について
・病児病後児保育について
園の開放について
・園の開放について
世代間交流
保育園での一日
給食について
保健衛生について
安全と安心について
苦情等の解決について
交通アクセス
個人情報保護方針
採用情報
サイトポリシー
サイトマップ
社会福祉法人秋田聖徳会 牛島ルンビニ園
〒010-0062
秋田県秋田市牛島東4-7-48
TEL.018-832-3045
FAX.018-874-9729
延長保育
一時預かり保育
病児病後児保育
(体調不良児対応型)
園からのお知らせ
園からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
5
6
7
8
9
10
11
12
13
お楽しみ発表会(未満児)たんぽぽ組
2019-11-14
1歳児たんぽぽ組「おばけのバケちゃま」
担任コメント
・歌や踊りが大好きなたんぽぽ組です。春から
‘ケロポンズ’の踊りや体操を楽しみ「もやし
もやし」などおもしろい曲や動きの曲で盛り
上がってきました。運動会の“さかなごはん”も
そこから考えた競技です。ハロウィンもあったり
おばけの絵本を見ていたせいか、この曲が子ども
達のお気に入りになりました。可愛いお化け達の
踊りをお楽しみ下さい。
お楽しみ発表会(未満児)さくら組
2019-11-14
第二保育期保育参観及び未満児発表会が開催
されました。
2歳児さくら組 「さくらミュージカル」
担任コメント
・第一部は「大きなかぶ」…これは
子ども達が外遊びをしていた時草を引っ張りながら
「先生大きなカブだよ」と言いながら遊んでいる姿
を取り入れました。第二部「からだダンダン」
子ども達が歌いながら体も動かしちゃいます。
第三部フィナーレ「べるがなる」可愛いベルを
持って自由な創作ダンスをご覧下さい。途中の
衣装の早着替えもどうぞお見逃しなく!!
スギっ子サッカー交流大会in秋田県立体育館
2019-11-08
毎年恒例のスギっ子サッカー交流大会が行われ
ました。サッカー教室での成果を発揮する場で
子ども達も先生達も保護者もとても楽しみにして
いる行事の1つです。数日前から子ども達の気持ち
は盛り上がり、当日を楽しみにしていました。
揃いのユニフォームを着て整列!ワクワクドキドキ
がとまらない様子でした。保護者の方たちも
たくさん応援に来てくれ子ども達もテンション
マックス!!!!!初戦は負けてしまいましたが
2回目は華麗なゴールも決まり1勝することが
できました。お父さんお母さん応援ありがとう
ございました。
職場訪問(ゆり組)in秋田車両センター
2019-11-07
今年度初めて秋田車両センターに勤労感謝
の日にちなんで訪問しました。子ども達は
車両センターを遠めからは見ることはあったの
ですが、センターの中に入るのは初めてで
新幹線を見ることをとても楽しみにしていま
した。センターに着くとお姉さん出迎えてくれ
案内してくれました。構内の踏切を渡る時は
指差確認「右よし!左よし!前よし!」をする
事を教えてもらいました。新幹線こまちのグリーン
車にものり、運転席にも座らせてもらいました。
子ども達も満足の見学・職場訪問でした。本当に
ありがとうございました。
秋田車両センターさんお邪魔しました!
職場訪問(すみれ組)in牛島交番
2019-11-07
すみれ組の子ども達が牛島交番まで
ありがとうの気持ちを伝えに頑張って行って
来ました。少々距離があるのですが、子ども達
は普段からお散歩で鍛えている下半身でどんどん
進みあっという間に到着。パトカーにも乗せて
もらい若いおまわりさんが丁寧にお話してくれ
ました。みんなの憧れのパトカーに子ども達の
目はキラキラしっぱなしでした。みんなで制作
した手作りパトカーとお花を手渡ししてきました。
これからも牛島地区の安全を守って下さい!!
牛島交番さんお邪魔しました。
職場訪問(さくら組)in牛島東郵便局
2019-11-07
地域にある牛島東郵便局に、勤労感謝の日
にちなんでおじゃましました。郵便局のお仕事
はちょっぴり難しいですが、優しく教えて頂き
ました。手作りのありがとうリースとお花を
プレゼントしました。郵便局には他のお客さん
もいる中で一人ひとりにノートのおみやげまで
頂いてしまいました。お仕事のお邪魔をしてし
まい本当にすみませんでした。そしておみやげ
ありがとうございました。子ども達は保護者が
お迎えに来ると嬉しそうに見せていました。
郵便局さんお邪魔しました!!
職場訪問(ひまわり組)inマルダイ牛島店
2019-11-06
勤労感謝の日に因んで地域にあるマルダイを
訪問しました。3歳児クラスの子ども達は口々に
「マルダイ行った事ある~」と話しながら現地に
到着。店長さんがマルダイの裏側を見せてくれ
ました。お魚屋さんの裏側ではゆでダコや大きい
魚を見せてもらい子ども達は大興奮!!大喜び
でした。見学後は、フルーツをご馳走になりま
した。子ども達が手作りしたりんごや柿を詰め
込んだフルーツバスケットとお花をプレゼント
しました。マルダイさんおじゃましました!!
2019年ハロウィン「トリック・オア・トリート」
2019-10-31
子ども達が楽しみにしている“ハロウィン”が
今年も盛大に行われました。数日前から「私アナ
になる」「僕はピカチュウ」と仮装することを
楽しみにしていた子ども達。毎年手作りの衣装を
準備してくださるお家もあり本当に感謝です。
当日は3.4.5歳児が数名ずつグループになり
スタンプラリーで各部屋をまわります。輪投げ
クイズ、そしてスリラー館…。そこが大きな山場!
年長さんが年中さんを励ましながら進むはずが
年長さんもちょっと~こ・わ・い・・・・・!
(実際にそんなには怖くはないのですよ!本当は)
最後はお菓子を貰ってみんな笑顔になりました!!
道の駅うしじま…第二保育期保育参観
2019-10-23
以上児クラスの保育参観を行いました。
今年のテーマは《道の駅うしじま》!!道の駅
をテーマにして子ども達と何を売るか!?考え
ました。魚介類・・・野菜・・・くだもの・・・
そして今年のメインは“顔出しパネル”インスタグラム
や令和おじさんそし牛島にちなんでウシ等。どれも
行列でみんな写真を撮って楽しんでいました。
貝や焼きイカ秋刀魚、焼きとうもろこしなど
は子ども達の手作りで本物そっくり!!!売り手
買い手になりみんなでお店屋さんごっこを楽しみま
した。
晴天の下のりんご狩り
2019-10-18
今年も地域の方たちとの交流でりんご狩りに
出かけました。場所は秋田市太平にある宮原果樹園
さんです。今年初めてお世話になりました。
地域の方たちが10名が保育園に集合してくれ
ました。朝の挨拶を元気にして大型バスに乗って
出発!!3歳児の子ども達がおじいさんおばあさんと
それぞれ隣り合わせで座わりました。少し緊張する
のかと思ったのですが、そんな事は全くなくとても
楽しそうにおしゃべりをする姿が見られました。りんご
園では1人2個のみずみずしいりんごをゲット、昼食は
青空の下で手作りお弁当を食べました。バスに乗る場所
まで少し歩きましたが、みんな頑張りました。地域の
皆様本当にお世話になりました。
5
6
7
8
9
10
11
12
13
http://ushijimalumbini.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
2
1
3
0
2
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
年間行事
|
お問い合わせ
|
保育園概要
|
園からのお知らせ
|
交通アクセス
|
個人情報保護方針
|
採用情報
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人秋田聖徳会 牛島ルンビニ園>> 〒010-0062 秋田県秋田市牛島東4-7-48 TEL:018-832-3045 FAX:018-874-9729
Copyright © 社会福祉法人秋田聖徳会 牛島ルンビニ園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン