社会福祉法人秋田聖徳会牛島ルンビニ園のホームページ
保育理念/基本方針
施設の見取図
地域子ども・子育て支援事業
・一時保育について
・延長保育について
・病児病後児保育について
園の開放について
・園の開放について
世代間交流
保育園での一日
給食について
保健衛生について
安全と安心について
苦情等の解決について
交通アクセス
個人情報保護方針
採用情報
サイトポリシー
サイトマップ
社会福祉法人秋田聖徳会 牛島ルンビニ園
〒010-0062
秋田県秋田市牛島東4-7-48
TEL.018-832-3045
FAX.018-874-9729
延長保育
一時預かり保育
病児病後児保育
(体調不良児対応型)
保健衛生について
保健衛生について
トップページ
>
園からのお知らせ
>
保健衛生について
・毎日の視診で、子どもの健康状態(顔色・熱・食欲・便など)チェックし、様子に変化が見られるときは、看護師やクラス担当者にお知らせ下さい。
・登園後、体調に変化が見られる時は、保護者に連絡して体調不良児室でお迎えが来るまで様子を見ます。
・高熱や病気の症状の時は、家庭で保育をお願いします。ただし、医師の診断により集団生活に支障がない場合は、園で保育します。
・かかりつけ医院をお知らせ下さい。
園での投薬について
・園で投薬できるのは、【医師が処方したお薬】だけです。
・
「薬」・「薬の成分表」・「薬の連絡表」
を揃えて保育士に
手渡し
してください。
連絡表は、玄関、各クラスに用意してあります。
・「座薬」は、原則として園ではお預かりできません。
・薬は1回分で、小分けの袋にも名前の記入をしてください。
◎子どもの薬は、保護者の方から与えていただくのが一番だと考えます。
当園ではやむを得ない場合に限り保護者に代わって投薬することをご了承ください。
園医(嘱託医について)
『内科・小児科』 おのば高橋クリニック:018-892-6600
『歯科』 佐藤歯科医院 :018-832-7009
薬の連絡票
薬の連絡票
( 2015-10-14 ・ 57KB )
http://ushijimalumbini.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
2
0
6
5
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
年間行事
|
お問い合わせ
|
保育園概要
|
園からのお知らせ
|
交通アクセス
|
個人情報保護方針
|
採用情報
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人秋田聖徳会 牛島ルンビニ園>> 〒010-0062 秋田県秋田市牛島東4-7-48 TEL:018-832-3045 FAX:018-874-9729
Copyright © 社会福祉法人秋田聖徳会 牛島ルンビニ園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン