園からのお知らせ
なつまつりの思い出と〇〇〇!(すみれ組)
2022-08-05
夏といえばやはりオバケバケバケです。クレヨンで描いてこすって思い思いのオバケを完成させました。「なつまつり」の縁日ごっこの思い出はやはりヨーヨーが一番人気でした。
夏野菜といえば・・・(たんぽぽ組)
2022-08-05
みんなキューピー人形になりました。夏野菜にはマヨネーズ!美味しいですよね。ナス・トマト・トウモロコシが代表野菜。子ども達「とうもろこし」ってなかなか言えないんです。難しいのかな?お家でもチャレンジしてみてください。
夏といえば〇〇〇・・・(ちゅうりっぷ組)
2022-08-05
正解はちゅうりっぷ組のオバケ!どうやったのかな?ジップロックを用意します。白い紙の上に絵具をたらし、ジップロックの中へ・・・(そのままお手々でグリグリしたらいいのに!と思いましたが0歳児の子ども達・・・舐めってしまったら大変!!)担任は子ども達の安全を考えて楽しんだ作品でした。
クッキング保育(パフェ)
2022-07-20
クッキング・・・この時期に?と思う方もいらっしゃるとは思いますが、園では十分にコロナ対策を行い実施しております。子ども達の様々な経験、真剣に取り組む姿、ワクワク感、ドキドキ感等を大切に保育にあたっています。子ども達は様々な経験からたくさんのことを学びます。自分で完成させたパフェの味はまた格別!!達成感、満足感、満腹感!?子ども達のために今後もしっかり感染対策をとり行事は実施していきたいと思っています。
なつまつり(第二部)ゆり組
2022-07-15
今年の「なつまつり」は雨の心配・・・でもでもみんなの願いが届いて園庭で開催する事ができました。4月から継続的に練習してきた太鼓、お泊り保育の時にねぶり流し館に行きさらに刺激をうけ練習に励んだ竿燈演技、どれも日々の積み重ねのおかげで大成功でした。盆踊りは「右肩上がり音頭」「牛島音頭」を踊りました。「牛島音頭」は牛島地区の盆踊りで小学校の運動会等で踊るとのことで取り入れています。「右肩上がり音頭」は題名の通りの動きでみんなノリノリで踊っています。お家の方や友達と一緒にまわった縁日も忘れられない思い出です。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (1~10/490件) |