園からのお知らせ
オーパスそり遊び(ゆり組)
2023-01-27
楽しみにしていたオーパスそり遊び。天候にも恵まれて子ども達は思い切り楽しんでいました。1列に並んで競争したり、2人乗りをしたり何度も繰り返し登って楽しんでいました。コロナのこともありお昼ご飯はオーパスでは食べることができませんでしたが子ども達は行きかえりのバスの中でもしりとりゲームをしたりクイズ遊びをして素晴らしく大盛り上がりで過ごしました。「また遊びに来たいね~」等の声も聴かれ実施できて良かったな~と嬉しく思いました。
オーパスそり遊び(すみれ組)
2023-01-27
バスの中でもとても張り切っていたすみれ組の子ども達。オーパスに着くと目をキラキラ!ワクワクが止まりませんでした。ベルトにのり雪山の頂上まで着くと、1人乗り2人乗り等お友達と大はしゃぎでそり滑りを楽しんでいました。子ども達は疲れも見せず「もう帰るよ~」の声が聞こえるまで何度も何度も繰り返し登っては滑り・・・登っては滑りを繰り返して楽しんでいました。
オーパスそり遊び(ひまわり組)
2023-01-27
数日前から「10年に一度の大寒波」の報道に毎日のように天気予報とにらめっこしていた職員。どうやら実施できそうだと決断して迎えた当日。快晴とは言いませんが、穏やかな天候に初めてそり遊びに参加した子ども達も寒がることもなく楽しい時間を過ごしてきました。
みかんとり大会
2023-01-20
毎年恒例の「みかんとり大会」を開催しました。園庭に雪が積もっていれば3.4.5歳児クラスは雪の中でミカン探しを楽しむ予定でしたが、今年は残念ながら積雪がなく園内でミカン探し大会を楽しみました。0.1.2歳児クラスはトンネルくぐってミカンをget!ミカンの中にはおもちゃのダミーミカンも忍び込ませていて、ダミーを嬉しそうに抱えている子どもの姿も・・・。本物ではないことに気が付いて泣いちゃったお友達もいましたが、子どもらしい行動にほっこりした気持ちになりました。勿論みんな本物ミカンを1個食べました!
1月のお誕生会
2023-01-20
1月生まれのお友達のお誕生会を行いました。「ぼくは○○組の〇〇です」「私は○○組の○○です」大きいお兄さんお姉さんは元気に言う事ができました。小さいお友達は先生に手伝ってもらいながら・・・みんなにお祝いしてもらいました。♬お誕生日おめでとう♪
書初めに挑戦
2023-01-19
お正月と言えば書初め大会。すみれ組の子ども達も書初めに挑戦しました。好きな文字を書いてみました。さて・・・わかりますか???よ~く見てくださいね。のびのびとして楽しい書初めが完成です。
福笑い・・・ひまわり組
2023-01-19
お正月遊びを楽しみました。ふ!く!わ!ら!い!なぜか自分の顔に似ているような?似ていないような?子ども達は自分の福笑いを指さして「僕のはこれだよ見て見て」「これ○○君に似てるね」等とお話も楽しんでいました。
新しい年を迎えて(ひまわり組)
2023-01-10
またまただるまさん・・・今年はだるまが大人気のようです。子ども達は折り紙に挑戦、難しいところも先生と一緒に完成させました。可愛い顔もかいて、ひまわり組の「だるまっ子」たちの勢ぞろいです。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (31~40/595件) |